消防TOP >> 地元の消防訓練


 ■ 地元地区の防災訓練
 今日は地元 石薬師地区からの要請で 私たち消防団も
 訓練指導と言う事で参加しました。
 
 消防団の仕事は決して火災現場に登場するだけではないのです。
 こうした地域の防災活動や またまたお祭り事の警備など幅広く
 活動しているのです。

 地域の為に がんばっています。
 これは自警団に配備された ポンプ一式です。
 活動範囲が狭い為 手で火災現場まで押して
 運ぶと言うものです。
 小回りが効くので狭い場所でも入って行けます。
 『消火栓はこうやって開けるのですよ。』 

 実際に地元住人に開けてもらいます。 
 簡単そうに見えますが 実際の火事となった場合
 すんなり開けられる人は 何人居る事やら・・・・。
 
 やはり日頃の訓練が大切ですね。
  続いては 大人数によるバケツリレーです。
  説明するまでもなく 単純な作業ですが
  チームワークが大切です。
  水を組み人、渡す人、空のバケツを運ぶ組・・・・
  すばやく 自主的にどのポジションにつく事が出来るかが
  ポイントです。
  
 皆さん一列に並んで がんばってます。
 本当に火をおこすわけには行かないので 火点に見立てた
 的にバケツの水をかけます。
  続きましては 応急処置の講義です。
  これは本当に日頃から訓練してないと
  実際の災害の場合 何をする事も出来ないでしょう。

  それだけに参加者も 真剣にやってました。
  あらら・・・おばちゃん。 ぐるぐる巻きね。(笑)

  でもそうやって訓練して 覚えてね!


  ちなみにですが消防団員はそれぞれ講習を受けて
  救急救命の認定書を持ってます。
  (人工呼吸なんかも 勿論やります。)
消防TOP